投稿

目黒川の桜🌸

イメージ
 事務所の近くにある、桜の名所目黒川です♪🌸 訪問の合間に自転車で通ると、この時期はとっても癒されます😊 コロナ禍で自粛されていた「桜まつり」が4年ぶりに開催されていて、一方通行などいくつか制約があるようですが、日中も、提灯のあかりがキレイな夜桜も、お花見する人々で賑わっています♪

バレンタインデイ🍫

お昼がお菓子代わりの看護師Iです🍩 今日は、バレンタインデイですね!! そうでなくても、東京の事務所の冷蔵庫には、チョコレートが常備されています😆 チョコレート好きな看護師さん募集中です!種類も増やしたいです。 病院でも看護師さんが休憩室でチョコレート食べてるイメージあります。 みなさんもご承知かもしれませんが、チョコレートに含まれる栄養成分には 🍫肌老化の防止 🍫動脈硬化の予防 🍫アレルギーの改善 🍫精神安定、リラックス 🍫腸内環境を整える 🍫便通を良くする 🍫脂肪の蓄積を防ぎ、体重増加を抑える などなどの良い効果があるそうです。 おいしく、健康にも良いと言われるとついつい食べ過ぎてしまいますが、やはり何事も ’’過ぎる’’はだめですね。 訪問の合間にサクッとチョコレートを食べて今日も頑張ります!!🚴

🎃10月になりました 🍇

イメージ
 10月になり、事務所もハロウィン仕様で秋らしくなりました♪🍂🌰🍎 月初は各種書類の提出期限となっていて、提出を終えた訪問スタッフさんは一息付けたのではないでしょうか。😄☕ 事務担当は、書類のチェックやレセプトの準備でこれからがラストスパートです💪💦 訪問看護の計画書や報告書など、新入スタッフさんは先輩スタッフに教わったり過去の記録を見たりしながら作成しています。だいたい同じ時期に先輩も作業しているので、質問し易いと思います♪ 今週半ばから、気温がぐっと下がりさらに秋らしい陽気になりそうですね🍂 上手に体調管理して、短い秋を楽しめたらと思います😊✨

レセプトで事務担当者集合♪

イメージ
 目黒事業所の事務担当Mです。 本日は、月に一度関連事業所の事務員が集まるレセプト(保険請求業務)の日でした💁📋 事務のお仕事の一風景としてご紹介したいと思います♪ レセプトは正確な作業が必要で、事前の準備や経験が大切な業務です。 医療介護事務未経験で入職し、1年と数か月の自分には、まだまだ緊張する💦 作業のひとつですが、作業当日は数名の事務員で確認しながら作業を進めていくので 安心です。 わからない事はその場でベテランの先輩に教えていただける、 恵まれた環境で経験を積ませていただいています😄

ハンドマッサージ体験会!!

イメージ
4月より、りゅうじん訪問看護ステーション東京に入職しました、看護師市村ですm(__)m 東京の事務所にて、同じく4月に入職した佐野看護師が、来訪されたケアマネージャー様にハンドマッサージを行わせて頂きました🖐 佐野看護師は、ハンドアロママッサージを得意としており、これを機に他の事業所の医療従事者やケアマネージャーの方に、訪問先でも行っているりゅうじんマッサージ、アロママッサージを是非とも体験して頂きたく思います。 もちろん、ご利用をお考えの方からの体験マッサージのお問合せもお待ちしております❗️ また、佐野看護師は、これまで勤務してきた病院で消化器・肝臓・神経内科・脳神経外科・整形外科・形成外科と多岐にわたる疾患の患者さんを看てきたため、どんな疾患でも看れます‼️とのことで、心強いですね。

ナイチンゲール型りゅうじんブルームシステムってなに?

りゅうじん訪問看護ステーションの笹川です。 このたび、ホームページでもお知らせしておりますが、東京ステーション(目黒区三田)にて りゅうじんの起業支援制度「ナイチンゲール型りゅうじんブルームシステム」の説明会を行います✌️ 日 時:10月12日(金)19時 場 所:りゅうじん訪問看護ステーション東京     (東京都目黒区三田1-9-1 1F) 定 員:5名 現状に不満がある! 自分の可能性を試したい❗️ 医療者の方々が日々感じる想いにこたえる制度です⤴️ 他社のフランチャイズ制度と大きく違う点 ①投資家を対象とした「儲かりますよ」というものではありません。  あくまでも、看護師や理学療法士、作業療法士の人たちが現状を変えるチャレンジの場を提供します!  (でも、がんばったらちゃんと儲かります❤️) ②実績に裏付けられた事業展開。  りゅうじん訪問看護ステーションは、創設以来10年間で17か所のステーションを展開してきました。  一番重要なのは、1事業所も閉鎖したことがないことです。  他社が運営していた閉鎖寸前のステーションを引き継ぎ、売り上げを5倍にしたこともあります❗️本当です‼️ 「今、勤めていてすぐに転職するつもりはないけれど、将来のために参加したい」という方も歓迎します✨ ということで、たくさんの方々にお伝えしたいのですが、今回の説明会につきましては、定員に近づいておりますので💦 急遽、第二回説明会も行うことにしました。日程が決まりましたら、また告知いたします😊

aroma

イメージ
暑い日が続いていますね、目黒事務所の看護師竹ノ下です。 事務所では時々、ディフューザーで芳香浴を行っています ✨ モワッと暑い今の時期、スッキリとした清涼感のあるローズマリーとペパーミントをブレンドしています🍀 室内も浄化される感じがします✌️ 自宅でも朝晩それぞれのaromaスプレーを作り、室内にシューっとすると、とても気持ちが良くてお勧めですよ🍀 (ちなみに浴室乾燥や床掃除などにもエッセンシャルオイルを活用しています❁❀✿✾) 会社で購入したエッセンシャルオイルは凄く良い香りでお勧めです❤️ (エッセンシャルオイル、使用期限は2年だそうです) aromaスプレーのレシピ🍀 精油12滴 無水エタノール10ml 精製水20ml ※1.5ヵ月保存可 女性は特にaroma好きですよね(^^♪ あとは王道のスイーツ*¨*•.¸¸♪ 夏のスイーツといえば、カキ氷🍧 ちなみに事務員のTさんはかき氷屋さん巡りが趣味だそうです ✌️ ️ それでは暑さに負けず、頑張ります👒👠👙